※先週は予算議会を含め6件ほどのさまざまな活動・行事・会合へ参加させていただきました※
今回はこちらの3件を取り上げたいと思います
予算特別委員会 3月6日
1 民間企業との協働による健康経営の推進
2 LIP.横浜の推進
3 民間事業者等との連携による商店街活性化
4 I・TOP横浜の推進
について質問しました
予算特別委員会 3月10日
1 私立幼稚園2歳児受入れ推進事業 【子育て支援課】
(1)幼稚園2歳児受入れ推進事業の意義
(2)事業への参入が進まない理由
(3)拡充の内容とその狙い
(4)実施園を増やすための今後の取組
2 地域の親子の居場所事業
(1)地域の親子の居場所事業の役割
(2)今後の事業展開
(3)支援の質の向上に係る取組
3 父親育児支援 【企画調整課】
(1)父親育児支援講座の内容及び参加人数
(2)講座を広く周知し、より多くの男性に参加いただくための取組
(3)質問者の考えについての見解
質問者の考え「この講座を父親同士のつながりの場として生かすべき」
(4)今後の父親育児支援に対する考え方
4 寄り添い型生活支援事業
(1)寄り添い型生活支援事業の令和2年度の実施箇所数
(2)登録者数の3年間の推移
(3)具体的な効果
(4)今後の展開
(5)子どもの貧困対策を引き続き推進していく決意
について質問しました
瀬谷区商店街連合会長伊藤会長と
☆事務所便り☆
先週も新型コロナウイルスの影響でかなりの行事が中止となっております。
3月11日の夜に横浜市内で月が綺麗だったので夜空を見ていたらとってもはっきりと流れ星を見ました。
まさか横浜で見れるとは思っていなかったので、帰って「今日 流れ星」と検索したところかなりの方が色々な場所から見ましたという情報が書いてあるページがありました。
流れ星は本当だったんだという事と、今のネット時代はこのようにみんなで情報交換できる時代に本当に改めて感心しています。
横浜市会議員 川口ひろ 事務所